Zゲージ DF50 クリアアクリル【5】マスキングとプラサフ

マスキングはテープでいこうと思います。

まずは、窓にマスキングテープをミニドライバーや爪楊枝で、よく馴染ませます。

そして、デザインナイフで窓に合わせてカットします。

片方ずつするのが良いみたい。

だけどこの段階で少し後悔。

いや、見えないんだけどねw

頑張ってこのレベル。

他の窓は小さくて断念。
やはり窓は抜く方が楽でいいと思いました。

でもなんとか裏側にもマスキング。

プラサフを吹く準備ができました。

まあしかし、感想ですが、
 透明素材は何やってるか分からん時が多い
てことで、窓抜きした方がいいと感じる以上、クリアアクリルの意義が少ししぼみます。
透明ボディのガラス窓は、マスキングの他にも表現方法がありますので、塗装が進んできたら挑んでみることにします。

いいね!ボタン代わりにバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です