光造形変形対策(8)お湯で修正できましたん
変形したモデルをお湯で修正してみます。
ターゲットはこちら。
変形というより、膨れる、の方があってるか。
まずは適当なタッパーなんかにお湯を溜め、モデルを沈め、温めます。
ダメ元なのに、ビビりなワタクシw
この後触ってみましたが、ビクともしません。
熱めのお湯を出しながら、触っていくと、ちょうど熱めのお湯くらいで少し柔らかくなってきたので、お湯を出しつつ揉み押すように膨らみを縮めていきます。
強めに修正する感じで、形が整ったようなら、流水で冷やします。
中まで固まってる訳ではないので、しばらく冷やします。
修正結果は…
クハネ583も
ひとまず、熱めのお風呂って感じで、根気よく変形するまで修正していき、流水でしっかり冷やしましょう。
強めに修正するといいようです。
さて、なんとかお湯で修正できましたが、問題は模型に使えるか、てとこです。
熱めのお湯くらいの温度で変形するってことは、動力車に使えない可能性が高いです。
走らせる度に膨れていくのは、あまり想像したくないですね。
客車や貨車には使えるかも知れません。
ただ、台車は熱を持ちやすいので、下回りには向かない気もします。
ひとまず光造形の変形対策はここまでです。
紫外線の影響によるものであれば、明日水分が落ちたところでプラサフを吹き、ヤスリで修正します。
光造形は、材質が柔らかめでもありますし、硬めの材質で造形されるようになればやるかも知れません。
造形がシャープなだけに、実に惜しいです。
DMMさん、硬めの材質での造形サービスの検討、よろしくお願いします。