何度目かのリフレイン

相変わらずの前触れなしの放置状態になっていましたが、前回の投稿のあと、実はしばらく入院してました。楽しい話題ではないのですが、これまでとこれから、少し考えてみましたので、ブログに記録しておきます。

今回の入院について

病名は脳梗塞で、半身不随とか派手な状態ではなかったのですが、症状は右手麻痺。MRIの結果、入院と相成りました。

最初の状態から落ち着いた後、麻痺が残ったのは、右手の人差し指、親指と、中指が少しくらい。箸もペンもマウスもダメですし、ボタンもチャックも思い通りになりません。

力が入らないというか、動かない。即入院だったのですが、ベッドに収まって最初に考えたのは、

 DF50の記事書いといて良かったわぁ

なんて呑気ぶりを発揮していたのですが、落ち着いてきたら、マウスがダメなら設計が無理かも、模型工作も相当無理かも、と、じっとしている分あれこれ考えてしまい、相当凹みましたね。

主治医からは、とにかくリハビリ!最初の三ヵ月がとにかく大事!と背中を押していただきましたので、リハビリのセンセに、指導時間の他にも自習できるプログラムを考えていただき、入院期間の三週間、とにかくリハビリに取り組みました。退院時には、鍵や携帯が手から滑り落ちることはありましたが、なんとか仕事には戻れる状況に。

日常の活動でリハビリを意識しながら取り組むことで改善を見込むことになり、少し不自由はありましたが、薬を飲むことと禁煙以外は、以前の生活が戻り、先日、予後の診察はあったのですが、98%の機能回復とみていいでしょうとのことでしたので、障害はほぼ残らなかったようです。

あっという間の二ヵ月でした。あ、あと一ヵ月マージンあるわw

マウスも同様に、Cadを扱うのには支障がないので、今後設計を進めるにあたって障害はありません。主治医からは、仕事以外に模型をやることがリハビリの効果を高めるので、どんどんやりなさいとお墨付きをもらっています。

工作に関してですが、しかかりを触ってみても以前と変わった感触はないので、一安心です。工具も一部疲れたのがでてきているので買い替え。

気力も十分ですので、変わらず活動を続けられそうです。

しかかりの状況

リハビリがてら、設計を進めています。前触れなく何かが訪れるというのが分かったので、リリースに向けて動きを急ぐことにします。

まずは、キハ58系から。

単純に前期・後期としていますが、透明レジンの品質が良かったので、ガラスをはめ込みにしました。客室側も設計済みですが、試作してあまり甲斐がないようなら見送ります。

次にキハ65です。

こちらも窓ガラスとドア窓をはめ込みにしました。テーマはドア窓で、なんとか0.6mm幅がとれましたので、結果が良ければキハ181にも適用します。

最後にDF50です。

前回、「ゴキっ」と嵌った正面窓は、窓ガラスの上面と下面がボディと水平が合っていなかったため、クリアランスが取れていないのが原因でした。

前記事:
車両狂想曲第2番「DF50」【第14楽章】走れ走れ!

ボディ側の角度を水平に見直し。前面白帯の取り回し形状を写真とにらめっこして修正し、側面のルーバーは一体としてマスキングで処理することにしました。

DF50の側面部は、材質によりボディが割れやすくなったため、その対応です。全体の強度も上がるのと、組付けがしやすくなるので見直すことにしました。

今後について

体調がこれまでと同じ状態に戻れたのはラッキーでした。しかかりもとっとと試作にかかり、完了に持ち込んでいきますが、ここで、さて、です。

完了した分をどう公開していくか、本気で考える時期かな、と考えています。DMMとShapewaysで公開していましたが、DMMの基準では3Dプリントができる素材がありません。

問題は各部の厚みなのですが、ガイドラインの適用は厳しくなってきてはいたのですが、最近はガイドライン自体に見直しが入り、沿わないものばかりになってしまいました。

造形方法もほぼほぼ光造形になってしまい、Zゲージサイズではサポートが大きすぎて、仕上げがとても難しくなっています。一方、Shapewaysは英語であることから敷居が高く、円安で割高になっています。

といって、図面を配布するのもパクられ問題がありますので、図面にIMTのロゴでも入れて対応てとこですかね。作ったものをショーケースに並べるのも手ではあります。

私に残された時間はあまりないのかも、なんて考えずに済むように、なんでもやってみるってのもやり方ですね。なんとかZゲージの盛り上げにつながる策を考えてみよう。

いいね!ボタン代わりにバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です