イブの夜。届いたものは…

Osaka Z day 2021開催準備にかかりっきりの日々でしたが、いよいよ本番を明日に控えた今日はクリスマス・イブ。てことは、Osaka Z day イブ?

この時期に合わせて、はるばるネーデルランドからなんか送ってきましたよ。ぼっちのイブから、近況をご報告。

ビデオ撮りとモデリング

前回ビデオ作成の話を少ししましたが、最終的な編集にはPowerDirectorを使用し、時間内に収めるのはなんとかなりましたが、なんといっても飽き飽きしたのは、

 自分の声

でした。BGMや音量調整で何度も観る羽目になるのですが、パソコンで聞く自分の声は、ハリもなくぼやけた感じで、もうなんだかなぁの世界です。

Youtube観てると、みなさんしっかりした声なので、ホントにたいしたもんだなと思いましたよ、改めて。発表内容などは後ほどとして、ビデオ作成の飽き飽きした気分転換にShapewaysに造形を依頼しましたっ。

新規の設計はほとんどしていません、というか、する間もあまりなく、発注するための図面をちこちこ作ってはアップロードの繰り返しで、やはり発注用の図面は手間がかかります。まとめて発注しないと送料ばかりかかるので、考えていたよりも時期が遅くなってしまいました。

届いたモノたち

とうことで、届いたモノたちとくれば、また、ネーデルランドとくれば、はい、Shapewaysですね~。遅れるんではないかと先に発注していた造形物が、普通に先に届きましたw

じゃん!
じゃじゃん!!

これらはいずれも黒いベルベットの巾着に包まれた、お馴染みブロンズのウエイト用ロストワックスです。相変わらず丁寧な梱包でした。

これらはいずれも電機用に使用するもので、前回までとは形がちょっと違いますが、一つはED75で作成した時に2つに分かれたいたものを一体化したものです。

前回の作成記事はこちらです。
車両狂想曲第4番「ED75 700番台」【第11楽章】シャーシ組付け・ウエイトは?

残るもう一つは、さてなんでしょうね~、どうでもいいけど気になりますね~。
というわけで、もう一つは明日の私のパート、最後の絵にヒントがあります。

と、あえて意地悪をするわけではなく、実は絵の準備ができていなくて記事にできなかったのです。そのうち記事にしますので、それまでのお楽しみということで。

 クリスマス・イブですし(意味不明)

まあですね、酔っている訳ではないんですよ、別に。実は今日も繁華街の本屋まで足を延ばしたら、まあカップルだらけなんですこれが、って毎年なんですが。

老いも若きもカップルカップル~、と少し壊れ気味ですが、毎年ぼっちイブなんで大したことはないですよ、大したことは。毎晩呑む習慣もないですし、ぶつけるものなんてのもありゃあしません。

あ、話ずれたw

それで、本屋で何を買ったかと言えば、これです。

毎月21日頃が発売日ですが、私の住む九州島では、店頭に並ぶまで数日かかるのですわ。少しお目当て記事もあったのですが。

で、探し当てました。144ページ。

載っていると思っていましたよ~。なんといっても雑誌に載れば、

 メジャー感ありあり

じゃあないですか。そして私もやっと見つけたのが

 前日

なんですが、他のページも眺めていると、いや前日とはいえ告知で多くの方が見られるかも、と思うと緊張です。ビデオ作ったので、最初と最後の挨拶くらいしかアドリブは要らないんですが。

私の発表内容について

前回記事で軽く説明しましたが、3Dプリントを中心にした内容ではあります。しかし、自作という点では、私の前に発表される内容が、実は必見なんですよね。

実際に観られることをお勧めしますが、Zゲージ自作にかける情熱が感じられる素晴らしい内容です。自作も含めて、所有の車両もすごい。

あと、大規模レイアウトの発表も、これまたすごい。

 おっきいの来ますよ、おっきいの。

もちろん、既存のメンバーの方々のレイアウト、車両も素晴らしいものばかりで、3部に分かれたワークショップや、発表の機会をいただいたものだけがBaden谷9ではないんですよね。私は入会して日がまだ浅いのですが、定例会の度に伺ったり画面で見る内容は、長年没頭されている重さが感じられるものばかりです。

是非、明日、皆さんの目で、オンラインではありますが、確かめていただきたいと思います。詳しくは、Baden谷9のホームページをご覧いただきたいのですが、今年はYoutubeでのライブです。

その後の交流会はZOOMですが、Youtube、ZOOM、ともにリンクが、Baden谷9のホームページに記載されています。是非、チェックをお願いします。

Baden谷9ホームページ
https://www.baden-tani9.com/

それでは皆さん、明日オンラインで会いましょう。

ふわー、私も楽しみ

いいね!ボタン代わりにバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です