車両狂想曲第1番「キハ58系」【第17楽章】塗装の間に魔がさす

天気よし、風無し、気温そこそこ、しかも用事なし。
てことで、塗ります。
塗り分けは今回新兵器を導入するため、正確な帯の寸法なんぞをこの一冊より。

この図面集、買ったときはあんまし思わなかったんだけど、妙に細かな部分があったりして重宝してて、今回塗り分けの資料が載っていた。

なんたる有り難さ。

まあ、お値段も少ししましたんで、ねえ。
今回の新兵器は、ハセガワのテンプレートD。

かなり前に難儀した、マスキングテープから窓帯のコーナーを切り出すのに買いました。

当然ドンピシャはありませんので、切り出す歯の厚みを考え、4.5ミリ、丸角から切り出すことにします。
お道具はこんなもの。

で、早速切り出してみました。

あー。

えーと、簡単ではありませんでした、最初は( ̄▽ ̄)
7枚切り出してみて、成功1枚w
少しクラッときましたが、向きを変えてやってみてると、自分に合う角度が見つかりました。
そうなると、サクサクっと、たまに失敗しながら切り出すこと8枚。
貼ってみました。

ピンセットでつまんで合う場所に置いたとこです。

このあと竹串で押さえ、浮いてるとこがないように注意しながら、他の部分も次々貼っていきます。
で、1両完了。

マスキングテープ使いすぎですなw

あちこち一緒にしたいのですが、これが小さくて、一度にやると思わぬところに貼ってたりして、私の場合は分割して進めています。
で、塗ったとこ。

なんだか無駄が多いなー、やっぱり。

でも吹き込むと厄介なので、仕方ないですな。
缶スプレーなので、どんな時も塗料の出方が一緒なのも一因。
エアブラシ欲しいかも。

てことで、めくりました。

少しは甲斐があったのか?

まあ、角の丸みはそれっぽくできてるようです。

でも継ぎ目に若干の吹き込み。
修正すればなんとかなるでしょ。
2回塗りで仕上げました。
間隔は20分。
このあとよく乾いたのを見計らって、客車窓回りのマスキングにかかります。
で、乾くの待ってる間に、魔が差したと言うか、つい出来心で、キハ65のCADデータからこんなものを。
オハ12。
しかもついノッてしまい、1日でここまで引いちゃいましたwww
あと乗務員窓と貫通路、スハフのルーバーなんか入れたらほぼ完了。
屋根上を仕上げれば試作いけますな。
EF65頼んでるので、こんなん牽かせようかと考えてはいたんですが、たったの3車種で編成組めるので、重宝するかも。
台車は10系やった時に引いてる図面あるし。
てな感じでマスキングも済ませ、明日の天気を祈るのみですが、12系は平行でやるかも知れません。
去年はよんさんとおで色々頑張りましたが、あれから新しい図面引いてなかったので、新作てことで。
 今年もタニマチ行きたいですしねー。
 ネタないと寂しいですしねー。
本題のキハ58ももちろん頑張りまーす。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

いいね!ボタン代わりにバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です