下ネタ探しにこの一冊、いや二冊

さて、お仕事も忙しい今日この頃。

モチベを上げ続けるのは、なかなか難しいものです。
残業の日々真っ只中なので、お昼休みが唯一のマイタイム。
てことで、今日は本屋さん巡りです。
事務所の近くに大きな本屋が2軒ありますので、鉄道関係のコーナーをうろちょろします。
当然模型に使えそうな物を探すのですが、設計のネタになりそうな物はなかなかありません。
よしんばヒマを見つけて探して回るのですが、今日の収穫はこれ。

機関車カタログなるものと、車両ガイド14系です。

しかして下ネタとは、ズバリ足回りと床下機器のことでした。
最近の悩みは、もっぱら動力車とカプラーなのですが、ポン付け下回りができる車はないのか?カプラーポケットの隠れるような機器の配置はないのか?なんて、まさしく下ネタに飢えているワケです、ハイ。
とりわけ機関車の下回りときたら、車輪径、台車の軸距、台車間のホイールベース、どれもこれもなかなか同じようで違う。
台車の見かけは変えられても、台車の集電板なんかはおいそれとヤレるものではありません。
そこで、全長や台車の寸法や位置で使えそーなものを探すことになります。
なかなか無いんだけど。
私的には、客車列車や貨物列車なんか好きなので、合う機関車が、年中欲しいわけです。
しかも、ディーゼルなんか好きなんです。
DF50は仕上げの設計中なのですが、時折電機なんかも作りたくなっちゃいます。
この機関車カタログ、全長とか私の欲しい情報満載で、あれこれ妄想するには、とても良いのです。
一番作りたいのは構想中なのですが、手持ちのEF210がだんだんDF200に見えてきたり、EF81がED76に見えたりして
 足らずや長すぎをいかに誤魔化せるか
と、妄想の塊と化してしまいます。
機関車作るとなると牽かせる客車もあれこれ浮かび、たまらず14系の本もいつのまにか手に持ってたりしますが、カプラー片付いたら、次は客車ですかねえ。
因みに、14系には随分泊まりました。
特にさくらは随分乗りましたが。
しかし、一番泊まったのは10系なんですよねー。
スハネ16にオハネフ12とか。
うーん、寝台列車のこと考えると止まんない。
こちらは窓の改良中で、なかなか出せませんが。
てことで、なかなか時間はありませんけど、気分も変わったところで、明日から設計仕上げるぞー。
待ってろ週末っ。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

いいね!ボタン代わりにバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です