ヨンサントウ50thに向けて【14両目】

キハ181系下回り続きます。

動力車確保のため、今回は台車を設計しています。
動力車がポン付けできれば良いのですが、やはり台車が気になりますので、台車もバラし、寸法を取ります。
まずは分解。
ピンを外して、集電金具とギアケースの間にドライバーを入れます。

ギアケースが浮きますので、外します。

これからは、線や車輪の向きがあるので、組み直しに備えて写真を、撮りながらすすめます。

ギアケース外れました。

で、次に車輪を外します。

集電板は、台車との間にドライバーを入れると外れます。

両方外したところです。

手前の台車部分を好きな形で設計します。

あちこちと採寸し、とりあえずベースになる部分まで作成しました。

これにディテールを作図していきます。

動かないと意味がないので、測定は何度か行い、平均値で作図しました。
ただし、手持ちのノギスなので、ある程度遊びを取りながらになります。
あと、3Dプリンターの精度も加味しながらの作業になります。
さて、これが出来れば、あとは一気に作成にかかれます。
DF50 もコイツで動かすことを考えています。
連休明けはお仕事も立て込んでいて、なかなか捗りません。
まだ少し時間かかるなこりゃ。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

いいね!ボタン代わりにバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です