車両狂想曲第1番「キハ58系」【第32楽章】色差し三昧

キハ58系の仕上げに入ります。まずは塗装が終わったボディとシャーシの細部について色差しをしました。

練習ッ!

以前準備をしてから記事の間が空きましたが(車両狂想曲第1番「キハ58系」【第31楽章】塗装のリカバリーと色差し準備)、Nゲージ以来の色差しになりますので、ちと練習しました。犠牲となるのはShapewaysで以前出力したボディになります。

道具は一流。ウデは三流でしたもう泣きそう。

と、私の技量は別として、今回失敗の原因の一つは、そう、塗料でした。塗ってると塗料が弾かれてしまい、うまく乗ってくれません。

修正が利きそうなので水性塗料を使用したのですが、これが大失敗。水性塗料は大きな面積に使うもんなんですねえ。

特にボディ塗装に使用しているジェイズはアクリル系の塗料なので相性が悪く、油に水を乗せるがごとく弾かれました。まあ、こんな中で練習したので、なんとかやり方や勘も蘇り、心の準備も整いましたので、早速本番に入りました。

エナメル召喚!!

と、無駄なびっくり仰天マークですが、TAMIYAのエナメルで色差ししていきます。使ったのはライトグレーで、もう少し明るい方がいいかなと思いつつ、塗ってみないと分からないので、早速塗っていきます。

余計なところに色が入るのを恐れ、筆が当たりそうな場所にマスキングして事に当たりました。まあ、なんと言われても良いのです。

 相手は0.2ミリの出っ張り

ですから。吹き付けと違って当たりそうな部分だけですので、マスキングも気楽でいいですな。

てことで、筆差ししながらのマスキングしながらの繰り返しです。

こんな感じで、色差しを済ませます。

方向幕はマスキングがちと足らなかったようですが、ここは幅が広く難しい部分でした。修正検討です。

グレーはやはり暗い感じもしますが、これはこれで悪くないので、このまま仕上げることにします。側面は目立たないので、今回は行いませんでした。

側面は窓ガラスとの距離がありますので、気になれば後で色差しを行います。

下回りの色差し

ボディの色差しを済ませましたので、下回りシャーシの色差しに移ります。色は同じくタミヤ製エナメルのセミグロスブラックを使いました。

細かい部分が多いですが、面が多いので大きめの面相筆を使います。下回りはねずみ色1号ですが、エアタンク、トイレ流し菅にブラックを入れていきました。

キハ58の先頭部にあるエアタンクは、正面から見ると結構目立ちます。Nゲージではグレーの製品が多いのですが、実物も塗られていないものもあるかも知れませんね。

トイレ流し菅は資料も少なく悩みましたが、つたない記憶をたよりに色を差しました。写真はキロ28で、隣にあるボックスとは造形が離れていないので、要注意です。

これで色差しもなんとか終わり、修正は要検討ですが、なんとか仕上げに移れそうです。塗装はZゲージの自作で難しい部分の一つですが、マスキングを駆使して注意深く進めていけば、それなりの仕上がりになっていくように思います。

次はいよいよ窓ガラス入れになります。

いいね!ボタン代わりにバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です