カプラー改善計画【8号車】カプラーインストール

先日の記事
で紹介しましたが、キハ58系の下回り塗装までおえましたので、検証の準備です。
まずはカトカプから。
ランナーに付いたまま組み立てます。

切り離したら、まずは台車に取り付けてみます。

うまく付きました。

台車の設計もかなりこなれてきて、取り付け、転がり共に良好です。

次に、カトカプ用下回りに取り付けてみました。

うまく付きました♪

でも、首を振ってくれない(号泣)
遊びが足りませんでした。
前回と同じ目に合いますが、実験しつつ、先々カプラーポケット付きの台車に換装して走らせましょうか。
次はいよいよ難関のKATOナックルカプラー(EF66前期形ナックル)いきます。
部品はこんなところ。

まず、ナックルカプラーを組み立てて、ポケットに入れてみます。

よしよし。

お次はバネです。

バネの活きがよく、飛んで回って大変でしたが、ピンセットで掴み、カプラーポケットに装着。

ここで、ナックルはバネを避けて穴に通しつつ下回りに装着しますので、マスキングテープでバネを押さえておきます。

こんな感じで前から差し込んだナックルをポケットで装置します。

少しハマり方が固いので、見直したいところです。

パチンとハマりました。

あとはバネを押さえていたテープを抜き取ります。

でけた♪

しっかり首も振りますし、ボディとのバランスを見てみたいところです。

ちょっと出すぎの気もしますが、カプラーポケットが台車に干渉しそうなので、ホントに出すぎなら再設計です。
てことで、台車を取り付けてみます。

台車の首振り具合が微妙…。

とりあえず、R195は楽に曲がれるように、設計はしていますが( ̄▽ ̄)
台車マウント側も取り付け。

残りの下回りも組み付け、いよいよ次回は連結テストやります。

※文中、CSかもめナックルと記述しておりましたが、「EF66前期形ナックル」の誤りでしたので、訂正します。(2019/9/1)


にほんブログ村

いいね!ボタン代わりにバナーをクリックしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です